1
昨日は御在所岳へ行って参りました!
いつもワークショップでお世話になっている、いとカフェさん達と一緒に♪ この日は快晴でしたが、山の麓の駐車場から見上げると、山頂の方にうっすら雪が‥。 登山口で、入山届に氏名など記入をして、登り始めます。 ロープウェイに乗っている人達がこちらに向かって手を振ってくれました。 不思議ですね、、山の中だと照れずにこちらも手を振り返せます。 普段ろくに運動もしていないので、歩き続けられるのか不安でしたが、 いとカフェさんが、ステッキを1本貸して下さって、これがとてもとても助かりました。 時にはステッキに頼り、時には木の幹や根、岩などに手を掛けながら、足を置く位置を探して行くのが楽しいです。 御在所岳は、見所ポイントが沢山あって、名前のついた岩も幾つかありましたが、写真に収められたのはこの 負ばれ岩のみ! とにかく登る事に必死で。。 足元はアイスバーン、鎖場の鎖をぎゅーっと握ります。 近頃出していなかったようなパワーを全開にして。 登り切りました〜。 頂いたみかんとソーセージの美味しさったら! 感動的な味わいです。 一面、白銀の世界でした。 ご一緒した皆さんに、装備の事など色々教えてもらったり、天候にも恵まれて、おかげさまで何とか登る事が出来ました! これ以上寒かったり、風が強かったりしたら‥難しかったかも。 山の暖かさと厳しさを同時に感じました。 今回は、下山はロープウェイに乗って降りてきました。 これを自力で下りると考えると。。。 まだまだ道のりは遠そうです。 また登りたいな〜! ▲
by ayakohangae
| 2017-11-22 23:03
|
Trackback
|
Comments(0)
豊田市美術館のお庭の木々に囲まれて、
こうして直にお客様にお会いすると、また次へのヒントを沢山いただく事が出来て、やる気がムクムクと湧いてきます。 活動を続けて来られたのも、皆様の支えあってこそだなぁと改めて思います。 いつもありがとうございます。 例年より少し早いですが、これにて、今年最後のイベント出店が終了致しました。 いつも参加している、名古屋のクリエーターズマーケットへは、今回は参加致しません。 いつも楽しみにして下さっているお客様もいらっしゃいますので、お休みするのは心苦しかったのですが、この冬は、作業工程を一つ一つ見直したり、道具のメンテナンスをしたり、また来年からの活動に向けて、しっかり準備をしたいと思っております。 また来年からも、引き続き、お付き合いいただけましたら幸いです。 これからもどうぞよろしくお願い致します! 最後になりましたが、MUSEUM MARKET ご一緒した出店者の皆様、主催・運営の皆様、この度も大変お世話になりまして、ありがとうございました。 ▲
by ayakohangae
| 2017-11-13 18:46
| お知らせと活動記録
|
Trackback
|
Comments(0)
11/11(土)12(日)、豊田市美術館のお庭にて開催の
MUSEUM MARKETへ参加させていただきます。 魅力的な出店者さん達とご一緒出来て、とっても楽しみないへです♪ さて、今回お持ちする絵を少しご紹介させていただきます。 こちらは久しぶりの登場です。 今回でno.20まで完了しました。 この週末は、あちらこちらで素敵なイベントが催されるそうですね。 自分は行けなくて残念ですが‥ 皆様、ぜひ豊田のMUSEUM MARKETへもお出掛け下さいませ。 暖かくしてお越し下さいね♪♪ 「 MUSEUM MARKET 」 11/11(土)12(日) 10:00〜16:00 雨天決行 豊田市美術館庭園 愛知県豊田市小坂本町8-5-1 ▲
by ayakohangae
| 2017-11-10 16:49
| お知らせと活動記録
|
Trackback
|
Comments(0)
早いものでもう11月!
時折 急に冷え込むようになってきましたね。 さて、11/ 11(土)、12(日)は、豊田市美術館のお庭で開催の 「MUSEUM MARKET」に参加します。 またこの素敵なイベントに参加する事が出来て嬉しいです。 今回も、てのり・イワタノリエさんとご一緒させていただきます。 豊田市美術館では、ジャコメッティ展が12月24日まで開催されています。 私達は、ひと足お先に観てきました♪ じぃーっと見ていると、何だか仏像をみているかのような気持ちに‥。 回ってみたり、下から覗き込んだり、色々な角度から見るのが面白かったです。 平面作品も沢山ありました。 ぜひ MUSEUM MARKET とジャコメッティ展、合わせてご覧くださいませ♪ ▲
by ayakohangae
| 2017-11-02 18:53
| お知らせと活動記録
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
最新のトラックバック
外部リンク
ライフログ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||